海のもりデンタルクリニック

ご予約 / お問い合わせ
0863-23-4180

海のもりデンタルクリニック

MENU

歯をキレイにしたい(審美歯科)

Medical

審美歯科とは

審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療を指します。

むし歯の痛みや歯のグラつきのような機能的な障害ではなく、

見た目を美しくすることを目的としているため、

日本の保険制度では保険適用外(自費診療)となります。

審美歯科には

・修復、補綴

・クリーニング

・歯列矯正

・ホワイトニング

などがあります。

修復・補綴

修復・補綴とは、むし歯等で歯を削った後に詰め物を詰めたり被せものを作る治療のことを指します。

修復・補綴治療自体は保険適用となりますが、材料の種類が限られてしまいます。

保険適用外の材料を用いることで、より天然の歯に近い透明感や色調を再現することが可能です。

種類 イメージ 説明 長所 短所
フルジルコニアクラウン

インレー

人口ダイヤモンドと呼ばれる

ジルコニアを用いたクラウン、

インレーです。

強度に優れており、

破折やチッピングを

起こしにくいです。

セラミックに比べると

透明感が少ないです。

ジルコニアボンドクラウン ジルコニアで内面を補強し、

表面にセラミックを築盛した

クラウンです。

金属を使わないため

アレルギーの心配が

ありません。セラミック

の透明感により審美性が

高いです。

金属やジルコニアに比べて

セラミックは割れやすい

ため、一部が欠けてしまう

ことがあります。

メタルボンドクラウン 金属で内面を補強し、表面に

セラミックを築盛したクラウン

です。

セラミックの透明感に

より審美性が高いです。

ジルコニアより少し

安価です。

金属を使用するため、

クラウンの根元の色が

濃くなってしまいます。

ハイブリッドセラミックスインレー セラミックとレジンを混ぜた

材料を使用したインレーです。

比較的安価で、白い

インレーを作成すること

が出来ます。

ジルコニアより強度が劣る

ため割れやすいです。

クリーニング

歯の表面で固まったしまった汚れや、中に入り込んでしまった色素は通常の歯みがきでは落とすことが出来ません。

そのため、当院では超音波の作用で汚れを落とす機械や、歯科用モーターを用いたブラシを使用して

歯を1本ずつキレイにしていきます。(PMTC)

このクリーニングは審美性を高めるだけでなく、汚れを落とすことで歯周病やむし歯の予防にもなります。

当院では基本的には保険の範囲内で行います。

歯列矯正

様々な器具や装置を使い、歯並びを揃える処置です。

基本的には保険適用外の自費診療となりますが、先天性疾患の一部では保険適用となります。

歯列矯正は現在のお口の状況を正確に把握し、最終目標とする歯並びに向けて綿密に治療計画を立てる必要があります。

そのため、歯列矯正に関しましては一般歯科とは別に専門的な知識・技術が必要となります。

当院では歯列矯正に関するご相談を受けることは可能ですが、治療計画の策定や実際に治療に関しましては

矯正専門医をご紹介させて頂いております。

ホワイトニング

薬剤を用いて歯を白くする処置です。

歯科医院に来て頂いて高濃度の薬剤を用いるオフィスホワイトニングと、

専用トレーを作成し、お家でご自身で薬剤を塗布して頂くホームホワイトニングに分けることが出来ます。

また、両者を併用するデュアルホワイトニングという方法もあります。

ホワイトニングの注意点

ホワイトニングを行うためには複数の条件に当てはまる必要があります。

・詰め物やかぶせ物が入っていない歯である。

・ブラッシングを適切に行える。

・知覚過敏や歯周病など、歯や歯ぐきに問題がない。

・薬剤・マウスピースの取り扱いや生活習慣など歯科医師の指示に従って頂ける。

 

ホワイトニング後の注意点

・一度の施術で明るくなる程度には個人差があります。

・ホワイトニング後、食習慣によっては色が後戻りします。

・神経が生きている歯の場合、知覚過敏の症状が現れることがあります。

・ホワイトニング後、一定期間はコーヒーやワインなどの色素が強いものは摂取できません。

診療案内